こども美術教室 がじゅく 目白スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年10月27日日曜日

10/27(日)の授業報告

今日は久しぶりにお天気もよくて過ごしやすい日でしたね!

そんな秋晴れの目白スタジオではウニを作る課題を行いました。


ウニを見たことがあっても、なかなか触る機会はないですよね。
食べるととっても美味しいウニですが、触るとチクチクして痛いですね!

そんなトゲトゲを、工作で作る課題です。



まずはトゲトゲの材料になる爪楊枝を好きな色に染めて、、、





個性豊かに染まった爪楊枝たちが机に並んでいきます!




乾燥させたあとは、小さな発泡スチロールの球体に作った爪楊枝をどんどんさしていきます。



刺すのが難しかったり、手がボンドまみれになってしまったり、、、
いろいろ苦戦しながらも、ひとりひとりいろんな色のウニさんができました!
次回、完成できるといいですね!


担当したのは、まい先生とみほ先生でした!


2013年10月22日火曜日

10/19(土)の授業報告

今日の幼児クラスでは、「キラキラ絵画」を作りました。

なぜ「キラキラ絵画」というネーミングかと言うと、アルミホイルやグリッター絵の具、スパンコールを使って絵をつくっていくからです。
アルミホイルをくしゃくしゃにしたり、広げたりしてどんなふうに見えるか素材の研究をしましたね。
スパンコールを貼付けるときには、ピンセットを使う練習も出来ました。


完成した絵がこちらです。
犬とお家です。犬の毛並みを上手に表現できていますね。

リボンとハートがついた犬です。アルミホイルの上にサインペンで色をつけて工夫ができました。
コアラとレッサーパンダです。レッサーパンダの背を絵の具で黒く塗ったりと、細かいところまでしっかりと作り込むことができました。

少年クラスでは、紙紐玉の制作のつづきをしました。前回の授業で染めた紙紐10束を、全部つなげて風船に巻いていきました。

難しい作業でしたが、がんばって巻き終えましたね。次回にはボンドが乾いているので完成形が見られますね。楽しみにしていてくだいね。

担当はゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)






2013年10月20日日曜日

10/20(日)がじゅくてん美術館授業の授業報告

10/18(金)〜10/20(日)の日程で、目黒区美術館の区民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました〜!!

本来は会期は17日(木)からを予定していたのですが、台風第26号の影響で、作品の搬入作業が遅れ、会期を一日ずらす形になってしまいました。
17日に足を運んでくださった方々、本当に申し訳ありませんでした。

広々としたギャラリーに聖蹟桜ヶ丘、用賀、三鷹、目白、武蔵小山の5スタジオ分合わせた、みんなの作品が整然と並びましたよ〜!
うんうん。こうしてみるとなかなか圧巻ですね!
ご家族の方を始め、お友達や、中にはがじゅくを知らない方も。
たくさんの方が見に来てくださいました!ありがとうございました(^_^)


そして、会期最終日の20日は美術館授業が行われました。
がじゅくてんのみんなの作品を生徒さんと先生と保護者の方々も。みんなで鑑賞しました。

こちらも大盛況。区民ギャラリーは大賑わいでしたね。
ただ今鑑賞中‥
違うクラスや、違うスタジオのお友達の作品を見るのも
なかなか新鮮だったのではないでしょうか?

先生たちの作品も飾ってありましたね。
いつも一緒に制作している先生ですが、どんな作品を作っているのか、意外と知る機会がないもの。今回はいろんな先生たちの作品も見れましたね。

そして、先生たちが自分の作品についてお話してくれる時間もありました。
どんな材料で作られているのか。
どうしてこういう作品を作ろうと思ったのか?
みんなが作品を作るときのアドバイスもあったかな。
いつもの授業でもあまり聞かないようなことも聞けたのではないでしょうか?

先生は普段みんなの前で説明していますが、さすがにこんなに大人数の前では緊張して、足がカタカタ震えちゃいました‥(^o^;)
生徒さんも、保護者の方々も、真剣に聞いてくださいました。ありがとうございました。

そして今度はみんなが自分の作品についてお話する番です!
先生たちの作品の話を聞いた後は、グループの中で、自分の作品について先生がインタビューしたり、自分で説明してもらったりしました。

練習なしのぶっつけ本番でしたが、どこが難しかったか、どんなところを工夫したか、制作してく中でどんなことを思ったかなど、みんなお話してくれたね。

作品を作るだけでなく、作品を発表して、さらにそれについて話をすることもとっても大切なことです。年に一回ですが、この機会がみんなにとっていい機会になればと思います。

最後に表彰式がありました!
画塾になが~く通って制作を続けている生徒さんへ継続表彰、それから幼児さんと小学生一人ずつに塾長賞が贈られました。

受賞した皆さん。おめでとうございます(^_^)

あっという間の3日間でしたが、みなさんのご協力があり、良い展示をすることが出来ました。本当にありがとうございます。
また来年のがじゅくてんを目指し、みんな楽しくよいものを作っていきましょうね。

最終日もあいにくの雨でしたが(しかも大雨でしたね‥)、皆さん来てくださってありがとうございました。


みんなが帰った後、先生たちで搬出作業をしました。
なんだか夢だったかのようですね‥
また来年頑張りましょう☆

(記:ちひろ先生)

2013年10月18日金曜日

10/18(金)の授業報告

幼児クラスは今日はマンツーマンでゆったりの授業でしたね。
課題は「翼をつくる」
まず翼の台紙を作ったのですが、紙を切った余りを何やら並べて、、、
滑り台だそうです。
想像力が素晴らしいですね。
翼の方はこんな感じに仕上がりました。


少年クラスは「グレーベースのデッサン」
久々にイーゼルを立てて、バンビを描きました。
普通のデッサンでも難しいのに、かなり高度な課題でしたが。
なかなかよい作品ができてました。

担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)



2013年10月17日木曜日

10/15(火)の授業報告

幼児クラス 「水族館」

幼児クラス、本日は体験のお友だちも来てくれました〜。どうもありがとう(*^^*)

課題は水族館。お弁当用のプラスチックケースを水槽にして、たくさんの生きものをつくります♪
台風が近づいた影響もあってか、なんだかみんなも落ち着かない様子でしたが、制作が進むに連れて楽しくなってきたのが感じられてよかったです。

背景は画用紙にクレヨン、生きものは紙ねんどでつくっています。

完成作品↓
色とりどりの魚やカメ、カラービーズやスパンコールも散りばめてキラキラです^ ^ステキな世界をつくれたね!


少年クラス  「水族館」

少年クラスも同じ課題。ちょっとレベルアップして、2つのプラスチックケースを組み合わせる予定!

海のブルーにカラフルな魚やサンゴが映えますね!チンアナゴのシマシマもうまくいったね(^ω^)

こちらはカメが登場。ねんどベラをつかってこうらの模様も細かくつくってます♪

こちらはディズニーをテーマにしました。いろいろ考えましたが、アリエルとシンデレラを制作中です。髪はねんどで立体的に。かわいく仕上げていきましょう☆


担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)


10/12(土)の授業報告

幼児クラス  「三原色の色水」

本日は運動会のところもあったようで、幼児クラスは1人と少しさみしそうでしたが、伸び伸びと色水の課題を行いました。
シアン、マゼンタ、イエロー、3つの色からどんどん色を増やしましたよ〜。黒をつくるのも挑戦したね!
画用紙の上でも楽しみました!
こちらはひょう(チーターだったかな?)↓
絶妙の表情と斑点模様です♪


少年Aクラス 「ねんど造形」「紙ひも玉」

少年Aクラス、まずは途中になっていた課題から。
ねんど造形のケーキです↓
ボンドと白絵の具をまぜ、注射器でクリームを表現。ホイップのつのができておいしそう(^ω^)

こちらはうさぎたち↓
土台に色がついて華やかになりました!青とピンクのうさぎたちが映えますね(*^^*)
「完成が間に合ったらがじゅく展に出す!」と言っていた生徒さんもこちらではなく他の生徒さんと同じカレーを出すことにしたので、展覧会をお楽しみ☆

残りの時間は新しい課題へ。紙ひも玉のひも染めから進めています。
時間もたっぷりあったので、一人10本染めました〜。一人一人色合いも色の組み合わせもちがっておもしろいです。まさに十人十色!偶然できた色もありますが、みんなの人柄も出ているような気がします(^ω^)次回風船に巻き巻きしていこう!


少年Bクラス   「トーテムポール」「紙ひも玉」

少年Bクラスは来週に迫ったがじゅく展の作品決めやキャプションを書くことから始めました。学校の行事などでお休みが続いていたので、久しぶりに生徒さんに会えてうれしかったです^ ^

工作に出すトーテムポールの作品↓
作品はできていたのですが、展示することも考えて土台をつくりました〜。
ダンボールの重ね方にも一工夫。しっかり立っていいね!

後半はこちらも紙ひも玉↓
最後まで一気に仕上げました〜。「緑が多くなっちゃった」と言っていましたが、絵の具を混ぜながら微妙な調子をつくっていけたね。風船を割るのが楽しみ♪


担当したのはなおこ先生と金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)

2013年10月11日金曜日

10/8(火)の授業報告

火曜クラスはがじゅく展の作品づくりも一段落し、またそれぞれ新しい課題を進めています。

幼児クラス 「クッションづくり」

幼児クラスはクッション制作。絵の具をつかって色紙をつくり、好きな形の画用紙にペタペタと貼ってつくります。
色紙はこんな感じ↓
模様があったり、色もたくさんつかってますね〜。

絵の具をつかう時の水の調整、色を混ぜると何色ができるかなど、いろいろと挑戦してみたね。

次回はこちらに色紙を貼っていきますよ〜。


少年クラス  「イラストカード(フレームに入れる絵)」「ボックスアート」

少年クラスは今日から曜日異動した生徒さんも加わりました。何度か振替で来とくれていた生徒さんです^ ^みんなで楽しいクラスにしていきましょう。

こちらは別につくっていたフレームに入れる絵の制作↓
水彩色鉛筆、マジックを使用してます。水彩の柔らかい表情とマジックのはっきりとした表情が対照的です!細かい形もかわいいね。

こちらはボックスアート↓
まずは舞台になる情景を考えエスキース。ペンギンやうさぎが登場していますよ〜。
今日は土台になる箱を工作用紙にカッターと定規をつかいながらしっかりつくりました。カッターの練習にもなったかな?

残りの時間で小さなうさぎもつくっています↓
どんな作品ができるか楽しみだね〜!(^ω^)


担当したのは金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)



2013年10月10日木曜日

10/5(土)の授業報告

投稿遅くなりました(>_<)
がじゅく展まであと少しですね。出展作品を決めたり、題名を考えたり、バタバタと準備を進めています。


幼児クラス 「山のコラージュ」「クッション」

本日は振替の生徒さん、すこしだけがじゅくの生徒さんも一緒での授業。

山をテーマにつくった色紙を三角に切り、画用紙に貼っていくコラージュの課題です。
作品はこちら↓
色とりどりの山々が連なっていますね〜。ちょっと時間が足りなくなっちゃいましたが、ステキな作品が出来ています。

こちらは山にお顔がついてますね〜(^ω^)左端にはちょうちょも飛んでる♪

どこに山を並べようかなぁ?と楽しんでつくれましたね。

クッションの生徒さんはこちら↓
大きなハート型!なかなか大変だったけど、集中して一気に仕上げてくれました!こちらはがじゅく展に出品予定。とてもおしゃれな題名をつけてくれたので、展覧会をお楽しみに☆


少年Aクラス 「空を描く」「ねんど造形」

少年クラスもがじゅく展に向けラストスパートです。

こちらは空の絵↓
たくさんの鳥たちが夕方の空を飛んでいます。お家に帰るところかな?山にはテントやキャンピングカーもありますね。

先週のねんど造形を発展させ、庭?づくりを行っている作品。
こちらの生徒さんは来週完成に間に合えばがじゅく展に出したい!と意気込んでの制作です。なぜかメガネづくりに火がつき、うさぎもメガネをしてるんです(*^^*)かわいい。

女の子の着せ替えをつくったり、うさぎのお布団やにんじんもつくりました。うまくいかないところもあったけど、悩んだり別のアイディアが出て来たりしてましたね〜。マイペースに楽しみましょう♪


少年Bクラス 「ロープウェイ」

こちらもラストスパート!時間をかけてつくってきた作品がついに完成です。
色ガムテープをつかってストローをつなげたり、旗もつくっています。ストローが長く伸び、ダイナミックに仕上がりました!^ ^

担当したのはゆうき先生と金野のぞみ先生でした(記:金野のぞみ先生)